メール一斉送信ソフトが効果的な5つの理由を解説
- メールマーケティング
今回は、先月メルラボに掲載された記事の中から、特に人気の高かった(PVの多かった)記事を5本を紹介させていただきます。「いつも読んでるよ」という方も(ありがとうございます!)、見逃していた記事がないかこの機会にチェックしてみてください!
メールマーケティングは果たして時代遅れのマーケティング手法なのでしょうか。いえいえ、そんなことはありません。今回は海外事例をもとに、ソーシャルメディアを活用した最新のメールマーケティング手法についてご紹介したいと思います。
//mailmarketinglab.jp/mail-marketing-and-social-media-integration/
皆さんは、自社のメールマーケティングが上手くいっているかどうかをご存知ですか?「うちのメールマーケティングって良いの?悪いの?」「メールマガジンの開封率、クリック率の平均はどれくらいだろう」こんな疑問をお持ちのメールマーケティング担当の皆さまに、海外から興味深いレポートをお届けします。
//mailmarketinglab.jp/2013-email-markering-metrics-report-classified-by-industry/
「イケてるメルマガをガンガン発信したいけど、時間もお金もない!」という迷えるメルマガ担当者のために、今回はメルマガ作成に活用できる便利なツールをまとめてご紹介します。
//mailmarketinglab.jp/8-free-mail-magazine-publish-tool/
「展示会」はBtoBビジネスにとって、一度に大量のお客様を獲得できる貴重な機会です。そして、展示会で獲得した新しいお客様に対する最初のアプローチが、来場後のフォローメールです。しかし、獲得したお客様に対して来場のお礼メールを「送りっぱなし」になっていませんか?
//mailmarketinglab.jp/how-to-follow-up-with-email/
本講座では、主にECやコンテンツサービスなどのように、インターネット上でtoC向けビジネスを行っている企業のメールマーケティング担当者に向けて、リピーター獲得につながるメールマーケティングの考え方やノウハウについてご紹介します。
//mailmarketinglab.jp/basis-of-mail-marketing-you-cannnot-ask-now/
いかがでしたか。11月も皆さんに役立つような情報をガンガン発信していきますので、メルラボをよろしくお願いしますね!