先月メルラボに掲載された記事の中から、特に人気の高かった(PVの多かった)記事を5本を紹介させていただきます。「いつも読んでるよ」という方も(ありがとうございます!)、見逃していた記事がないかこの機会にぜひチェックしてみてください!
1位:知らないと法令違反?!メルマガ担当なら必ず理解しておきたい「特定電子メール法」について
「特定電子メール法」を知らずにメルマガを送るというのは実は危険な行為なのです。本記事では「特定電子メール法」とその対応方法について、事例を交えながらわかりやすく解説しています。
//mailmarketinglab.jp/regulation_of_transmission_of_specified_email/
2位:メルマガ初心者必見!「フォーマット」によくある思い違いって?
料理人が、旬の食材をイチバンおいしい状態で提供することに心を砕くように、メルマガ発行人も、旬の情報をイチバンよいタイミングで読んでいただくための工夫が必要です。
//mailmarketinglab.jp/misunderstanding-about-the-format-of-mail-magazine/
3位:【初心者向け】メールを一斉送信したい!その方法と使い方
メールの一斉送信にはいろいろな方法があります。手作業で頑張る方法から、設定したシナリオに応じて自動でメールを配信してくれるシステムまで。選択肢が多いからこそ、使い方や目的に応じて最適な方法を選びたいですよね。
//mailmarketinglab.jp/mass-email-has-various-uses/
4位:メルマガ読者のココロを瞬時にとらえる「ビジュアル」の作り方
メルマガフォーマットの最大のポイントは、斬新さではなく違和感なく受け入れられること。読者の頭にすぅ~っと浸透して、思わずクリックさせてしまうような、「黄金のビジュアル」を目指しましょう!
//mailmarketinglab.jp/how-to-make-email-propotion-be-attractive/
5位:BtoB向けフォローメールの活用法
検討意欲が低い見込顧客の中にも、時間を掛けて営業フォローしていけば、受注に結び付く案件がきっとあります。ここをいかに開拓できるかが将来の売上アップの分かれ目となります。
//mailmarketinglab.jp/how-to-following-mail-for-b2b/
いかがでしたか。2月も皆さんに役立つような情報をガンガン発信していきますので、メルラボをよろしくお願いしますね!
陶山 大介
最新記事 by 陶山 大介 (全て見る)
- 【セミナー報告】BtoB向けメールマーケティングを活用した見込み顧客育成(リードナーチャリング)のはじめ方 - 2014年10月17日
- メールマガジンに関する意識調査2014 - 2014年6月19日
- 思わず回答したくなる!Webアンケート依頼メールの書き方まとめ - 2014年3月11日