オンライン営業の仕組みづくりとは?
- メールマーケティング
「メルマガ」だけがメールマーケティングではありません。お客様ひとりひとりに送る「フォローメール」、フォローメールを自動化できる「ステップメール」が最近注目されています。
そこで、ECサイトを活性化するためにお客様のフォローを効果的に行う、ステップメール活用方法についてのセミナーを行いました!
さらに、訪問したページの魅力を高めるコンテンツとして、最近特に注目されているのが「動画」です。テキストでは伝わりづらい「商品の使い方」や「お客様の感想」は、動画のコンテンツにすることで情報量が格段にアップします。動画コンテンツはメールとの相性も良く、単なるリンク画像よりも、再生ボタンの付いたサムネイル画像の方が、クリックしたくなりますよね。
ただ動画は、制作コストや技術など、ハードルの高さを感じてしまう方が多いのも事実。
そこで今回のセミナーでは、動画制作アプリ「1Roll」を提供する株式会社フレイ・スリー様との共催で、動画制作アプリを使って実際にサービス紹介動画を制作できるワークショップを実施しました。制作した動画を上映しながら、プロの映像ディレクターによるアドバイスも受けられる、大変充実した時間となりました。
普段はCMなんかを撮影しているスタジオだそうです。おしゃれ。
第1部では、メルラボ編集部より、ECサイトにおけるステップメールの活用方法と、シナリオ設計についてお話しさせていただきました。
ECサイトでは、例えばトライアル商品の購入者に向けて、トライアル商品の活発な利用を促し、最終的に本商品の購入をしてもらうことや、ある商品を購入した方に向けて、関連する別の商品を購入してもらう(クロスセル)ことなどに、ステップメールが活用できます。
ステップメールは、一斉送信のメルマガとは違い、お客様の行動に合わせたタイミングでメールが送られるので、より効果的なフォローが期待できます。
メルマガとステップメール、同じメールですがこんなに違います。
ステップメールのシナリオ設計の考え方は、最近流行っている「リードナーチャリング」と似ています。メールを送る目標/ゴールを明確にすること、メールを送るターゲットを明確にすること、この2つがとても大切です。
シナリオは、ゴールから逆算して作成すると考えやすいのですが、セミナー内では、具体的な例を用いながら、シナリオ作成の方法をお話ししました。
さらに、メールの効果を高めるお役立ち情報として、お客様ごとのお名前を差し込める「One to Oneメール」や、調査データによる「メルマガを読まれやすい時間帯」などもご紹介しました。
ステップメールは、手作業で実施するのはとても大変なので、専用のシステムの利用をおすすめしています。セミナーでは、弊社の「配配メール」を使ったステップメールの運用方法も紹介させていただきました。
ステップメールの作成から配信まで、簡単にできちゃいます。
第2部は、フレイ・スリー様にバトンタッチ。動画制作アプリ「1Roll」を使って、実際に動画を制作しました。私も参加者の皆さんに交じって、ワークショップに参加させていただきました。
1Rollは、テンプレートの指示に従って「映像・音声・テロップ」の3要素を作るだけで、簡単にプロモーション動画が作成できるアプリです。
1チーム3~4名で、動画を制作していきます。楽しい!
最後に、各チームで制作した動画を上映しました。プロの映像ディレクターからのアドバイスとあって、とても具体的で勉強になりました。
今回は、ステップメールと動画という初めてのテーマで開催しましたが、参加者の皆さまはとても熱心に、楽しそうに取り組んでくださって、とても嬉しかったです。
メルラボで今後開催する予定のセミナーは、こちらから確認することができます。または、サイト右上のバナーからも、セミナー一覧ページをご覧いただけます。
今後も色々なセミナーを開催していく予定ですので、ぜひお気軽にご参加ください!