【満員御礼】2020年10月13日(火)メールマーケティングの教科書 ~国内外のメールマーケティングを担う主要ベンダー2社が語る~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

営業・マーケティング施策のオンライン化を検討するにあたって、 メールマーケティングをオンラインマーケティングの定番施策として取り組み始める企業が増えてきました。

メールマーケティングのよいところは、SEOやリスティング広告などと言った他のオンラインマーケティング施策と比較すると、専門性が比較的低く、低コストに実施できるため、誰でも参入・成果が出しやすい点にあります。

しかしその一方で、「これが正解だろう」と思い込んだまま、現状の 「ある程度の成果」に満足し、長らく改善に着手していない企業も多いのが実情です。

そこで本イベントでは、国内外のメールマーケティングサービスを扱う 2社が今やるべきメールマーケティングに最低限必要な基礎知識や、 成果を出すための最新のノウハウ・テクニックをお伝えします。

こんな方におすすめ

メールマーケティングに興味がある方
・メールマーケティングについて一通り学びたい方
メールマーケティングの効果を上げたい方

イベント概要

第1部「これだけは抑えておきたい。メール送信の心得」

・ レピュテーションの考え方
・ やるべきこと、やってはならないこと
・ 適切なメッセージを、適切な宛先に、適切なタイミングで、適切な頻度で
・ New Normalにおいてどのようにコミュニケーションをとるべきか

株式会社構造計画研究所
SendGrid事業責任者 エバンジェリスト
中井 勘介(なかい かんすけ)

構造計画研究所にて、Twilio SendGridの日本国内向け展開を立ち上げ当初より担当。 現在は事業責任者、エバンジェリストとしてTwilio SendGridの魅力をより多くの方に伝えるための活動を続けている。 Twitterアカウントはこちら → @nakansuke

サービスHP: https://sendgrid.kke.co.jp/

第2部「弊社のメルマガ、これでいいの?~成果が出るメルマガと出ないメルマガ~」

・メールマーケティングで見るべきKPI
・リストの量と質のどちらを重視すべきか
・テキストメールかHTMLメールか
・配信頻度とコンテンツの作り方 

株式会社ラクス
FOクラウド事業本部 MC事業部
 事業部長
安藤 健作(あんどう けんさく)

大学卒業後、アパレル企業勤務を経て2006年ラクス入社。同社でサポートチームを組織化したのち、マーケティングマネージャを経て2016年よりMC事業部長/Mail Marketing Lab総責任者。正しいメールマーケティングを日本に根付かせるため、様々なメディアやTwitterにて日々情報発信中。Twitterアカウントはこちら → @comune1128

サービスHP: https://www.hai2mail.jp/

第3部 質疑応答

「Q&A」へいただいた質問に回答いたします。
その場でいただいたご質問だけでなく、お申込み時にいただいたご質問にも回答しますので、気になることがございましたら、お気軽にご入力ください。

イベント詳細

【開催日時】
開催  :2020年10月13日(火) 14:00~15:30(13:50入室開始)
録画公開:2020年10月14日(水)~2020年10月21日(水)

【開催方法】
1. オンライン配信(ZOOM)、定員100名
イベント当日にご参加いただけます。
国内外のメールマーケティングの専門家に質疑応答でリアルタイムに何でも聞ける機会です。
申込時にいただいた質問にはイベントで回答しますので、当日参加がかなわない方もたくさんのご質問をいただけますと幸いです。

・ご参加にはPC,タブレット端末,スマートフォンなどの機器およびインターネット環境が必要です
・アプリ版のZOOMをお持ちでない方は事前にダウンロードをお願いします
・カメラ・マイクはOFFにてご参加いただきます
※リアルタイム視聴枠は定員に達したため募集を締め切っております。

2. 動画配信(ZOOM)、定員なし
イベントの録画をイベント後1週間限定で公開します。
オンライン配信にてご参加いただいた方含め、イベント翌日にメールで視聴用URLをお送りします。
※動画はZOOMのサーバにアップロードされます。
 社内セキュリティ上ZOOMの利用およびアクセスがNGの方はご視聴いただけない可能性がございます。

【申込方法】
下記フォームへ必要事項ご入力の上、送信してください。
・定員管理のため、おひとりずつお申込みください。
・事前申込のない方へのウェビナー参加URL・動画URLの共有は固くお断りします。

【参加費】
無料

【主催】
株式会社構造計画研究所  / 株式会社ラクス

【注意事項】
・講演の内容が予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。
・同業種・個人のお客様からのご応募はお断りさせていただくことがございます。

本イベントは募集期間を終了しました。
たくさんのお申込、ありがとうございました!!

The following two tabs change content below.

宮坂夏生

2016年4月ラクスに新卒入社。「配配メール」の非訪問営業担当として年間300社へメールマーケティングを提案し、担当エリアの受注率を5倍に向上。2019年に企画へ異動し、オフライン施策を担当。メールマーケティングエバンジェリストとして、イベントや勉強会開催、SNSでの活動を通じ社内外にメールマーケティングの利活用を広めている。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するおすすめ記事

タグで調べる・探す

  • 配配メールバナー