【満員御礼】2020年12月11日(金)メールマーケティング基礎講座~最低限知っておきたい5つのKPIと特定電子メール法~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご案内

新規開拓営業や顧客フォローを目的にメールマーケティングに取り組む企業が増えていますが、費用を抑えて手軽に始められる上、始めるとサイト来訪者数や問い合わせが増えるなど成果も出やすいため、基本を知らないまま続けてしまいがちな施策でもあります。

しかし、振り返りの際に何に注目してどう評価すればよいのか、どのように改善すればいいのかを知らないと、効果が不十分なまま時間を浪費することに繋がります。
また、守るべきルールを理解せず配信すると、特定電子メール法に違反するおそれもあります。

そこで今回は、メールマーケティングを行う上で最低限知っておきたい知識のうち、効果測定の際に必要な5つの主要KPIとその改善策と、メルマガ配信担当が理解しておくべき「特定電子メール法」について解説させていただきます。

皆様の効果的なメールマーケティングのため、本セミナーをお役立ていただければ幸いです。

こんな方におすすめ

・メールマーケティングの基本を学びたい方
・いまいちメールマーケティングの効果を感じられていない方
・メールマーケティングの運用/改善に課題をお持ちの方
・メールマーケティングにおけるルールをおさらいしたい方

プログラム

第1部 これだけは押さえよう!メールマーケティングにおける5つのKPI

・メールマーケティングの代表的なKPIと平均値
・KPIの数値から見出す改善すべき点とは

株式会社ラクス FOクラウド事業本部 MC事業部 企画課
オンライン施策担当
山盛 有希子(やまもり ゆきこ)

新卒で自動車部品メーカーで社内広報チームのリーダーとしてインナーブランディングの構築やコーポレートメディアの企画を担当。
2020年6月にラクスに入社し、オンラインマーケティング施策担当としてオウンドメディアの企画運営に携わり、コンテンツ制作を通じてメールマーケティングのノウハウを伝えている。

サービスサイト:https://www.hai2mail.jp/

第2部  知らないと法令違反!?特定電子メール法を守る3つのポイント

・特定電子メール法とは?
・特定電子メール法をまもって配信するためのポイント

株式会社ラクス FOクラウド事業本部 MC事業部 企画課
オフライン施策担当
宮坂 夏生(みやさか なつき)

ラクス入社後、北海道・東北・北関東・甲信越エリアの企業へメルマガ運用の提案を行い、入社半年で同エリアのトップセールスとなる。
現在は企画・オフライン施策担当として年間1,500社以上にメールマーケティングの効果を上げるテクニックを伝えている。

サービスサイト:https://www.hai2mail.jp/

第3部 質疑応答

「Q&A」へいただいた質問に回答いたします。
その場でいただいたご質問だけでなく、お申込み時にいただいたご質問にも回答しますので、気になることがございましたら、お気軽にご入力ください。

セミナー詳細

【開催日時】
2020年12月11日(金) 14:00~15:00(13:50入室開始)
【開催方法】
オンライン配信(ZOOM)
・ご参加にはPC,タブレット端末,スマートフォンなどの機器およびインターネット環境が必要です
・アプリ版のZOOMをお持ちで加いただきます
【定員】
100名
・参加者ご本人様のご登録をお願いします
・2名でご参加される場合、人数把握のため、おひとりずつお申込みください
【参加費】
無料
【主催】
株式会社ラクス
【注意事項】
・講演の内容が予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。
・匿名でのお申込み、同業種・個人のお客様からのご応募はお断りさせていただきます。
・定員に達しますとお申込みを締め切ります。

本セミナーはたくさんのお申込をいただき、募集を終了しました。
お申込ありがとうございました!

The following two tabs change content below.

山盛有希子

自動車部品メーカーで広報として3年間従事し、2020年6月にラクス入社。現在は、オンラインマーケティングチームに所属し、メルマガ運用やメルラボの企画・コンテンツ作成を担当。社内外向けにセミナーや勉強会を行い、メールマーケティングのナレッジを提供している。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するおすすめ記事

タグで調べる・探す

  • 配配メールバナー