【調査結果】対応済み企業の割合は?Gmailガイドライン変更の影響を調査しました!

【調査結果】対応済み企業の割合は?Gmailガイドライン変更の影響を調査しました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年10月にGoogleの「メール送信者のガイドライン」の変更が発表され、2024年2月より段階的に適用が開始されました。メルマガなどの一斉送信メールをGmailアドレスにしっかり届けるためには、このガイドラインの要件を満たす必要があります。

当メディア「メルラボ」を運営する株式会社ラクスの「配配メール」では、ガイドライン変更後のメール送信者の対応状況について調査を実施しました。

メール配信を実施している企業の対応は進んでいるのでしょうか? また、メールが届かなくなるなどの影響は出ているのでしょうか? 本記事にて調査結果をご紹介します。

 

メルラボ / 配配メールのメルマガでは、メールマーケティングに関する最新情報やお役立ち資料をお届けしております!ぜひご登録ください。

>> メルマガ登録はこちら

 

調査概要

・調査時期:2024年6月
・調査対象:期間中に「配配メール」を使用してメール配信を実施した企業
・調査項目:・SPF、DKIM、DMARCの対応状況
      ・バウンス率

 

今回のガイドライン変更において、特に大きなインパクトがあったのが送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)への対応です。

Googleの送信者ガイドラインでは以前より、送信件数に関わらず「SPFまたはDKIM」の設定が求められていました。新ガイドラインでは、Gmail アカウントに1日あたり5,000件を超えるメールを送信する場合は「SPF、DKIM、DMARCすべて」の設定が必要とされています。

これらのガイドラインの要件を満たしていないと、Gmail宛てのメールが想定通りに配信されない可能性があります。

そこで今回は、送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)への対応状況と、バウンス率を調査しました。

 

なお、新ガイドラインの内容については以下の記事にて解説しております。送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)の他にも要件がありますので、あわせてご確認ください。

関連記事:【2024年2月】Gmailの送信者ガイドラインが変更!必要な対応は?

関連記事:Gmailガイドラインの「ワンクリックでの登録解除」とは?

 

 

調査結果

SPF、DKIM、DMARC すべて対応できている企業はわずか3割

Gmailアドレス宛てに1日あたり5,000通を超えるメールを配信しているアカウントに絞り、送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)の設定が完了しているかどうかを調査しました。

調査結果1

 

SPF、DKIM、DMARCの設定がすべて完了しているアカウントはわずか32%という結果が出ており、ガイドラインに対応できている企業はまだまだ少ないことが明らかになりました。

また、Gmailアドレス宛てに1日あたり5,000通を超えるメールを配信しているにもかかわらず、SPF、DKIM、DMARCの設定が一つも完了していないアカウントが35%も存在しています。

SPF、DKIM、DMARCは、なりすましメールによる被害を防ぐためにも重要な仕組みです。なるべく早めに対応することをおすすめします。

 

 

DMARCの導入率が上昇

変更前のガイドラインでも、Gmailアカウントにメールを届けるためにはSPFまたはDKIMを設定することが求められていたため、DMARCの設定も必須になったという点が今回の大きな変更点だったのではないでしょうか。

ガイドライン変更前のデータが無く恐縮ですが、2024年2月以降の、企業のDMARC導入率の推移を調査しました。結果は以下の通りです。

調査結果2

 

2024年2月時点から2024年6月時点にかけて+11.35ポイントとなっており、DMARCの導入率が大幅に上昇していることが分かりました。

それでも、導入率はおよそ5割にとどまっています。

上記は企業規模を問わず調査した結果ですが、株式会社TwoFiveの調査によると、大手企業(日経225企業)のDMARC導入率は9割を超えているそうです。

参考:https://www.twofive25.com/news/20240522_dmarc_report.html

中小企業にとってはセキュリティ対策にかかるリソースが大きな負担となるケースがあり、企業規模によって対応状況に差があることが伺えます。

 

現時点で不達の影響は出ている?

ガイドラインには、要件を満たしていないとメールが想定どおりに配信されない可能性がある旨が記載されています。

そこで、メールが届かなくなるといった影響がすでに出ているかを確認するため、バウンス率(Bounce Rate)の変化を調査しました。5,000通を超える宛先にメールを配信したアカウントを対象に調査を実施し、結果は以下の通りでした。

調査結果3

 

・SPF、DKIM、DMARC すべて対応済み ⇒ バウンス率が低下◎
・SPF、DKIM、DMARC すべて未対応  ⇒ バウンス率が上昇▲

という変化が出ており、SPF、DKIM、DMARCを一つも設定していない場合はメールが届きづらくなっていることが分かります。

ただし、他の設定状況とバウンス率の関係を見る限り、ガイドライン変更の影響が出ていると断言できるものではなさそうです。

今後本格的に制限がかかる可能性がありますので、未対応の場合はお早めにご対応ください。

 

まとめ

・対応済み企業はわずか3割
・DMARCの導入率が上昇
・SPF、DKIM、DMARC すべて未対応の企業ではメールが届きづらくなっている

 (ただしガイドライン変更の影響とは断言できない)

 

新ガイドラインでは、本記事で触れた送信ドメイン認証(SPF、DKIM、DMARC)の他にも要件があります。以下の記事もあわせてご確認ください。

関連記事:【2024年2月】Gmailの送信者ガイドラインが変更!必要な対応は?

関連記事:Gmailガイドラインの「ワンクリックでの登録解除」とは?

 

また、要件によっては、そもそもメール配信に使用しているツールでの対応ができないケースもあります。

弊社が提供しているメール配信システム「配配メール」では、Gmailの新しい送信者ガイドラインに沿った方法で配信が可能です。ガイドラインに対応したメール配信システムをお探しの方はぜひ、以下のリンクよりお問い合わせください。

>>【公式】メール配信サービス「配配メール」

 

 

▼メルマガでは、メールマーケティングの最新情報やセミナー情報をお届けします!

メルマガ登録はこちら

 

 

メール配信のお悩み配配メールで解決!無料資料をプレゼント
The following two tabs change content below.

メルラボ編集部

「Mail Marketing Lab(メルラボ)」編集部。メールマーケティングの効果を上げるためのさまざまな情報を発信します。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するおすすめ記事

  • 配配メールバナー