メルマガに入れる画像の最適な数は?注意点も解説
- メールマーケティング
メルラボでは、メールマーケティングの実施を検討されている方や、売上・成約率を上げるために新たなマーケティング施策を検討している方に向けて、メールマーケティングの基礎知識から実践する上でおさえるべきポイントをまとめた資料を作成しました。
本記事では、資料の内容を一部抜粋してご紹介します。
・メールマーケティングは費用対効果の高いマーケティング施策
・他の施策と連携させることで効果を最大化できる
・メルマガとメールマーケティングの役割
・実践する上で「誰に」「何を」「どのくらいの頻度で」を考える
・コンテンツ作成を楽にするポイント
・メールマーケティングのKPI
メールマーケティングは、お客様と直接コミュニケーションが取れるだけではなく、費用対効果が高いというのが魅力です。
それだけではなく、メールマーケティングは実施する上でかかる費用はわずかであるのに対して、最終的な成果として商品・サービスの購入につながりやすいため、費用対効果の高い施策と言われています。
メールマーケティングは、テレアポやSEO対策、WEB/SNS広告運用などと連携することでマーケティング全体の効果を最大化することができます。 例えば、配信したメールを開封、または本文中のURLをクリックしたお客様に対して、テレアポを行うことで検討意欲の高い見込み客にアプローチすることができます。
メールマーケティングは、メールやメルマガを活用したマーケティング施策なので、全く違う施策ということではありませんが、目的が違います。
メルマガは、お客様に対して「情報を届けることや、読まれること」が目的です。メールの冒頭文や編集後記などに雑談を交えて読者に親しみやすさを感じさせることが必要なので、担当者には魅力的な文章力やデザイン力が求められます。しかし、メールマーケティングは資料請求や商品/サービスの購入などにつながる「態度変容してもらうこと」が目的です。そのため、メルマガと比較して担当者に求められるスキルや得られる効果も異なります。
メールマーケティングを実践する前に、必ず決めておくべき3つの項目があります。
1つ目は、「誰に」送るのか。自社の目標に合わせて、ターゲットを設定しましょう。
2つ目は、「何を」送るのか。ターゲットがどのような情報を求めているのかを調べ、その上で社内にあるコンテンツで使えるものがある場合は活用しましょう。
3つ目は、「どれくらいの頻度で」送るのか。多くの人が「たまたま目に入った」ときにメールを読みます。お客様の「たまたま」にリーチするためには週1~2回ぐらいの高頻度で送るのが好ましいと言われています。
メールの閲覧時間は約7秒と言われています。メールマーケティングの目的は資料請求や商品購入など「態度変容を起こしてもらう」ことなので、7秒間で行動を起こしてもらうためにはコンテンツは伝えたいポイントを押さえて簡潔になっていることが大切です。効果を高めるコンテンツ作成のポイントは3つあります。
1つは、ランディングページへ誘導するCTA(コールトゥーアクション:行動を促すパーツのこと)は「ボタン」にすることです。弊社の調査では、テキストメールのテキストリンクと比較した際、HTMLメールのボタンリンクはクリック率が8倍も高いという結果が出ています。
2つ目は、CTAをファーストビューに入れることです。ファーストビューというのは、メールを開封した際にスクロールをせずに表示される範囲のことを指します。伝えたい内容とリンクをファーストビューに入れるためにも、担当者を悩ませる時候のあいさつや編集後記はメールマーケティングにおいて必要ありません。
3つ目は、1メールにつき1CTAにするということです。メールの閲覧時間は7秒なので、CTAを複数置いても下に行けば行くほどクリック率は減少します。また、1つ目のCTAをクリックしてランディングページなどに遷移した人がまたメールに戻ってくることはほぼありません。1つのメールに複数のCTAを設置するくらいであれば、別のメールとして配信する方が効果は高くなります。
メールマーケティングは、メールを配信したら終わりではありません。配信後は、効果測定を行い運用改善し続けることで、さらに効果を高めていくことができます。メールマーケティングの効果を測る上で必ず見るべきKPIは5つあります。各KPIの目標値と大きく数値がかけ離れる場合は、配信内容や配信リストなどを見直してみましょう。
いかがでしたでしょうか。
「どんな企業でも始められる メールマーケティングで売上/成約率UP!」資料では、本記事で取り上げたトピックス以外にも、メールマーケティングの価値や他のマーケティング施策との違い、メールマーケティングを実践する上で知っておくべき/やるべきことを余すことなくご紹介しています。
メールマーケティングを取り入れようと考えている方や、すでに実践しているけど効果が出ていないという方に、ぜひご一読いただきたい内容となっております。
以下から本資料をダウンロードいただけます。