【動画メール】どの方法を選ぶべき?動画メールの種類別用途と、それぞれのメリット・デメリットまとめ
-
-
※この記事は、
Vmailラボが寄稿しています。 前回までの記事で、埋め込み型動画メールが注目される理由と、具体的な作成方法について解説しました。
【動画メール】メール上で動画が自動再生、「埋め込み型動画メール」が注目される4つの理由 【動画メール】メルマガにも使える!動画メールの作り方5種類と、それぞれの特徴を解説 今回は、前回解説した5種類の動画メールについて主な特徴をまとめ、それぞれに適した用途を紹介します。
動画メールの種類別特徴まとめ
動画メールの5種類の作成方法別に、
主な特徴を表にしました。
なお、それぞれの詳しい内容については、
前回記事を参照してください。
※「対応メーラー」はHTMLメール非対応のメーラーを除く
5種類の動画メール、それぞれに適した用途は?
方法1:VIDEOタグ+フル動画
この方法では、動画はメールと一緒に送信されず、メール表示時にネットから読み込まれて表示されます。 HTML5のVIDEOタグを使用してMP4やMOVなどの動画ファイルをメールソフト上に直接表示するこの方法は、画質の劣化がなく、
最も美しい動画を見せることができます。 このため、用途としては「高級感」「洗練さ」「アート感」など動画そのもののクオリティが重視され、
高画質で表現する必要がある場合に適しています。 例としては、ファッションハイブランドのプロモーション動画メールなどが挙げられます。 このタイプの動画メールを表示できるメールソフトは現時点では非常に限られていますが、今後VIDEOタグに対応したメールソフトのシェア拡大が進めば、利用が増えていく可能性があります。
方法2:IMGタグ+GIFアニメ(読込型) 方法3:IMGタグ+GIFアニメ(添付型)
この2つの方法は、IMGタグを使用してGIFアニメ形式の動画を表示する点では同じですが、GIFアニメをメール表示時にネットから読み込むか(
読込型)、メールと一緒に送信するか(
添付型)の違いがあります。 どちらも
対応するメールソフトが多いのが特徴です。 「
読込型」は容量制限に縛られないため、比較的サイズの大きなGIFアニメを使用することが可能です。このため、商品紹介やサービス紹介など、より
汎用的な用途に利用することができ、実際に最近の一部のメルマガでも採用されている方法です。 ただし、この方法では読込型のHTMLメールが表示可能なユーザーを
セグメントして配信する必要があるため、注意が必要です。 「
添付型」は“デコメ”の進化形と考えるとわかりやすいかもしれません。 メールにGIFアニメ形式の動画を添付するため、送信側/受信側、双方の
容量制限を考慮して添付ファイルサイズ(画質・再生時間)を抑える必要があります。 コンテンツとしての動画を見せるのは難しいため、ファーストビューのアイキャッチや、動画を装飾的に利用する用途に適しています。 また、この2つの方法を選択する場合に重要なのが
メール配信サービスの仕様です。 利用している配信サービスが「読込型/添付型」どちらのタイプかも確認してみてください。
方法4:再生マークをつけた静止画リンクを使用
この方法は、上記1~3の方法が使用できない場合に選択します。
メール内で動画を自動再生する必要がない場合に代替的に使用する方法です。
通常、さまざまなユーザー環境が混在するアドレスリストに配信する場合は、「方法5:埋め込み型動画メールサービスを利用」が最も適しています。
方法5:埋め込み型動画メールサービスを利用
この方法は、ユーザーの受信環境に最も適した動画が
自動選択されて表示されます。このため、アドレスリストのセグメントは必要ありません。
PC/スマホ/タブレットなど、さまざまなデバイス・さまざまなメールソフトが混在するアドレスリストに一斉配信する場合に適した方法です。 商品紹介、サービス紹介、ブランディング、休眠顧客のアクティブ化…など
多種多様な用途で、企業の動画メール配信に利用されている方法です。
以上、5種類の動画メールの主な特徴と適した用途について解説しました。 動画メールは、バイラル動画、ブランディング動画、製品紹介動画、ハウツー動画などをBtoCのメルマガで配信したり、BtoBのマーケティングメールに活用したりすることができます。 動画を使うことによってメールマーケティングの新しいアイディアが生まれ、さまざまな活用方法が広がるのではないでしょうか。 ぜひ、用途に合った方法を選択して、ユーザーのエンゲージメント向上や売上アップに動画メールを活用してみてください。
The following two tabs change content below.ピーシーフェーズ株式会社が運営。動画メールに関する情報発信や、動画メールのA/Bテスト等の調査を行っています。
-