メルマガ読者はメルマガで増やせ!…メルマガ読者を増やす方法

メルマガ読者はメルマガで増やせ!…メルマガ読者を増やす方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メルマガ読者、増やせていますか?

もっと多くの人に自分の会社の魅力を知ってほしい、情報を受け取ってほしい。メルマガを担当している人なら誰でも思う希望だと思います。

これまでこのコラムでは、メールマガジンの反応をどうやってよくしていくか、ということを中心に紹介してきました。では、肝心の母数、メールマガジンの読者を増やすにはどうすればよいでしょうか?今回は少し趣向を変えて、メルマガ読者の増やし方について紹介していきます。

 

>>メールマーケティングのお役立ち情報をお届け! メルラボ / 配配メールのメルマガに登録する

 

 

せっかく作ったコンテンツ、使わなければもったいない!

一般的にメールマガジンの読者を増やす方法としては、WEBサイトの会員登録などで個人情報取得に同意してもらう必要があります。ではどうやってそこまでユーザを導くのか。その答えは普段作っている、メルマガ用のコンテンツにあります。

 

<メルマガ読者を増やすフック>
①    メールマガジンのバックナンバー化
②    コンテンツの切り出し
③    プロモーションのバーター

 

メルマガは会員限定などクローズドなコンテンツですが、その素材はユーザに伝えたい情報がたくさん詰まっています。うまく活用すればユーザの目を引くことができるシロモノなんですよ。商品やサービスに興味を持ってくれている潜在層に、「メルマガ取ってみようかな」と思わせることができるかもしれません。

すでに作っているコンテンツだから労力も少なくすむし、効果も期待できる、こんな一石二鳥なコンテンツはそうはありません。

メルマガだからクローズド、などと杓子定規な考えにとらわれず、読者を増やすために使えるものはどんどん使っていかないともったいない!と私は思います。

 

①    メールマガジンのバックナンバー化

メルマガはさきほども言ったように、企業がユーザに知ってもらいたい情報を送るプッシュ型のコンテンツです。そのため、その中には企業が伝えたいことが網羅されています。このコンテンツをバックナンバーとしてWEBに公開すれば、メルマガ内で使用したキーワードが、検索で引っかかりやすくなります。

そうやって検索で引っかかったユーザがバックナンバーページにやってくれば、その情報に興味を持ち、メールマガジンに登録してくれる可能性が高くなります。また、うまくいけば、そこからサイト内回遊が始まり、商品購入につながるかもしれません。

登録につなげるためにも、必ずバックナンバーページにはメルマガ登録のボタンを設置することを忘れずに。

メールでユーザを惹きつけるために練りに練ったメルマガコンテンツはWEB検索でもその威力を発揮してくれるのです。

メルマガのバックナンバー化のコツはこちらでもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

 

②    コンテンツの切り出し

メールマガジンは長い文章は嫌われる。たぶんこのコラムでもメルマガの作り方のコツとして何度かご紹介してきたと思います。この傾向は実はSNSの投稿でも同じことが言えます。どちらも「短く簡潔に」が読んでもらうためのコツです。そのため、メルマガのコンテンツを切り出してSNSに投稿することはとても有効な手段になります。

facebookの魅力はなんといってもその拡散力。たとえフォロワーが少なくとも、フォロワーがシェアしてくれればその友だちにも情報は伝播していきます。そこでうまく興味を引ければ、あとはメルマガのバックナンバーや、サイト内のコンテンツに誘導することができ、メルマガの読者獲得につながります。

 

③    プロモーションのバーター

最後はこれまでのコンテンツ活用とは一線を画している、いわば裏ワザ的な手法。バーターとは物々交換を意味するバーター取引のこと。他社のメルマガに広告を出稿して、新たな読者獲得を狙います。さすがに同業種に対して行うことは難しいので、ユーザ層が似通っていて、かつ異業種のメールマガジンが狙い目かもしれません。

たとえば健康食品業界と旅行業界。一見なんの関わりもないように思えますが、どちらも高齢の方をターゲットにしていることが多いです。旅行は金銭的、時間的に余裕のある高齢層を狙い、健康食品は金銭的に余裕があり、健康になにかしらの不安を覚えている人をターゲットとする。これならパイを奪い合うことがなく、双方にメリットがある。まさにバーター取引となりえます。

みなさんの業界はどんなユーザをターゲットしていますか?ターゲットをよく分析すれば、メルマガ読者になってくれるかもしれないユーザが存在する業界が見えてくるかもしれませんよ。あとは出稿先を口説き落とすだけ。そちらはみなさんの会社の営業さんに任せることにします(笑)

 


いかがでしたでしょうか?メールマガジンの読者を、他ならないメールマガジンのコンテンツで増やす。こんなエコな方法もあるんです。

せっかく端正こめたメルマガコンテンツです。メルマガだけと言わず、様々な媒体に二次利用し、読者獲得、売上アップへとつなげる鍵にしていきましょう!

 

>>メールマーケティングのお役立ち情報をお届け! メルラボ / 配配メールのメルマガに登録する

 

メール配信のお悩み配配メールで解決!無料資料をプレゼント
The following two tabs change content below.

米澤 信弘

株式会社ライトアップでメールマーケティング施策やコンテンツ制作のプロデュースを担当しています。愛読書は北方健三先生の大水滸シリーズです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するおすすめ記事

  • 配配メールバナー