時代にあったメールマガジンとは?

時代にあったメールマガジンとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『メールマガジンは廃れてしまったのでしょうか?』

最近「メルマガの売上が落ちてきたな…」と悩んだ経験、ありませんか? 確かに販促ツールとしてメルマガを活用している以上、心配なさる気持ちはわかります。でも、それでメルマガが廃れたかというと、そんなことはありません。 ではなぜ売上が上がらないのでしょうか? 今回はこのお悩みについて、そもそもメルマガとは、という基本的なところからメールマガジンの現在の役割・配信目的をひもときながら解説していきたいと思います。

メールマガジンとは?

メールマガジンとは通称「メルマガ」と略されているもので、企業やWebサイトの運営者がメールアドレスを登録した読者に対して定期的に送るメールのことです。 メルマガの強みは、自社に興味をもってくれている層に対して直接コンタクトして、商品やサービスの提案することが可能な「プッシュ型促進」であることです。企業はユーザーの注意を引けるような件名やコンテンツを考えたり、確実に読んでもらうために配信時間を工夫する必要があります。

メルマガを配信する目的

メルマガを配信する目的としては主に3つほどあります。 1つ目は、自社商品・サービスの販売促進・売上の向上です。メルマガを通じて商品やサービスの詳細が書いてある自社サイトのURLを貼ってアクセスを誘導し、最終的に購入につなげることを主な目的としています。 2つ目は、告知や啓蒙です。企業が自社の新商品発表のイベントの告知をすることもあれば、ブログサイトの運営者が、自分の知識やノウハウを多くの人に届けるためにメルマガを利用しているケースもあります。 3つ目は継続的なファン、リピーターの獲得です。一度商品を購入してくれた顧客は、また同じ企業から商品を買う際のハードルが下がっているので、継続的に情報を発信することでリピーターの獲得が期待できます。

時代は変わる。メルマガも変わる

メルマガはインターネット黎明期から利用されてきたマーケティング手法なのですが、SNSの普及など時代の変化とともに、求められるコンテンツや配信の目的も徐々に変化してきました。 かつてのECサイトのメールマガジンは、メール上に商品一覧が載っているカタログのようなメルマガが数多くあり、それで一定の売上を上げていました。 お悩みを受けるメルマガも、このようなタイプのメルマガが多いように思います。 確かにかつてのメールマーケティングでは、そうしたメルマガも正解のひとつでした。ですが、これまで何度も申し上げているように、それらのメルマガは、今は避けるべき手法のひとつになっています。 これはなぜでしょうか?

①ネット環境

インターネット黎明期からPCを利用されている方ならわかると思いますが、かつてのネット環境は今と比べれば遅く、サイトを表示するのにも長い時間を要していました。 ダイヤル回線の「ピーーーヒョローロー…」という音が懐かしいですね… ですので、 サイトを表示せずとも、 メール上で商品を比較検討でき、 商品購入の意思決定ができる 一覧性のあるメルマガはその効果を発揮していました。 ですが、今ではネット環境が改善され、サイト表示に掛かる時間は格段に短くなりました。ほぼ一瞬で見られますよね。加えて、インターネットショッピング自体も普通の購買行動となり、ライバルとなるECサイトも数多く存在しています。ユーザはそれらのECサイトの中から、自分に適したサイトを取捨選択することができるようになりました。

②デバイスの多様化

特にスマートフォンは現代人の必需品として、常に手元にある存在になっています。当然メールもスマホで受け取る可能性が高くなっています。 スマートフォンの画面で、商品一覧がビッシリと並んだメールを受け取ったら、あなたはどんな印象を持つでしょうか?正直、私は読みにくく感じてメールから離れてしまうと思います。 2016-11-25_10h45_53 こうしたネット環境の変化からユーザの購買までの意思決定のプロセスが大きく変わってきています。かつてはメルマガ上で商品を探し、購入していたものが、今ではサイトを回遊して比較検討をするようになり、メルマガだけで意思決定を行うユーザは数少ない存在となっています。 今のメルマガは、「メール上でいかに買わせるか」ではなく「いかにサイトへと誘導するか」ということが重要になってきているのです。 つまりメルマガが廃れたのではなく、目的が変わってきているということです。 そのため、効果測定についてもいかに売上を上げるかではなく、いかにサイトに誘導をできたかが指針になってきます。

現代にふさわしいメルマガとは?

では、今の時代にふさわしいメルマガとはどのようなメルマガなのでしょうか? 前述のとおり、ユーザがメールを受信する端末がスマホに変わってきているため、これまでのような数多くのコンテンツが配置されたものや、長いメルマガは敬遠されがちです。 なるべくコンテンツ数は絞り、画像や見出しを大きく付けたほうがよいでしょう。 また、個別の商品を推すのではなく、カテゴリに飛ばすようにするのも回遊率を上げる方法です。短い時間でいかに興味を持ってもらい、サイトに行ってもらうかが勝負なので、画像やコピーワークは非常に重要になってきます。 詳しくは過去に紹介させていただいた記事をご参照ください。 ▼メルラボ記事『スマホ向けHTMLメール作成、4つのポイントで面白いほど売れる!』 https://mailmarketinglab.jp/4-points-to-create-successful-newsletter-for-smartphone/
いかがでしたでしょうか? メルマガはプッシュ型のコミュニケーションツールとして、いまなお有効なマーケティング手法です。 ですが、そのアプローチ方法はやはり時代によって変わってきます。そうした時代の流れとともに訪れる変化をキッチリとつかんで、アップデートしていくことが重要ですので、日々の情報に注目するようにしましょう。 私も新しい発見があったら随時共有いたしますので、これからもぜひご覧になってください。
メール配信のお悩み配配メールで解決!無料資料をプレゼント
The following two tabs change content below.

米澤 信弘

株式会社ライトアップでメールマーケティング施策やコンテンツ制作のプロデュースを担当しています。愛読書は北方健三先生の大水滸シリーズです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するおすすめ記事

  • 配配メールバナー