定型メールでユーザの心をがっちりつかむ!ステキな「サンキューメール」の作り方

定型メールでユーザの心をがっちりつかむ!ステキな「サンキューメール」の作り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
読めばスッキリ!リピーターを作り出すメール・マーケティング

定形の自動配信メールの悲哀…「ありがとう」のキモチは伝わってる?

商品を購入したお客様に送信されるサンキューメールは、そっけないものになりがち。 いかにも「システムから自動で送られてきました~」という風体の定型メールを見ると、なんとなくもの悲しい気分になりません? いえいえ、サンキューメールなんてそう凝ったものではなくていいんですが、「ご利用いただきありがとうございました」だけじゃ、ちょっとさみしい。 商品案内のメールの時には、「○○様 ポイント2倍セールご招待」とかなんとか言って特別感満載だったのに、買ったとたんその他大勢と同じ扱いなんて…。 もしかしたら、こんなふうに思っているユーザもいるかもしれません。 ま、普通はそこまで考えていないと思いますが、サンキューメールをはじめとする自動配信メールが心温まる内容だったら、ちょっとうれしいですよね。顧客満足度が高まるポイントは、案外こういうところにあるものなんです。 ということで、今回は、定形の自動配信メールでユーザの心をつかむテクニックをご紹介します!

なぜ定形の自動配信メールを見直すのか?

ユーザに自動で送られる定型メールにもいくつか種類があります。
  1. サンキューメール … アクションへの感謝を伝えるメール
  2. アニバーサリーメール … ユーザが登録した日程情報(誕生日など)に合わせて送るメール
  3. 告知メール … ポイントの加算や消滅、システムやサービスに関する連絡全般を知らせるメール
これらのメールに共通する特徴は、購読率が高いということ。 ユーザにとって重要事項が含まれており、個人的な関わりが深い内容のものばかりだからです。それにも関わらず、何年も前に設定してほったらかしという企業様も少なくなく、そっけない事務的な内容にとどまっているメールが多いというのも、共通する特徴です。 読んでいる人が多いことがわかっている以上、たとえ定形の自動配信メールでも、ユーザの目を意識するのは当然のこと。やり方しだいで、ちょっとした気遣いを散りばめたり、特別感を演出したりすることは可能ですよ!

ユーザがグッとくるサンキューメールとは?

サンキューメールに記載する事項は、商品購入に対するお礼の文言、購入した商品の詳細、合計金額、問い合わせ先…といったあたりでしょうか。何年も同じフォーマットでサンキューメールを送り続けているなら、以下のポイントを見直しましょう。

「感謝の気持ち+α」を伝える

「ご購入いただきありがとうございます」の他に、お客様に対してなにか伝えられることはないでしょうか?たとえば、「長くご愛用いただけるとうれしいです」というひと言を添えるだけでも、あったかい感じがしますよね。また、商品に自信を持ち、大事に扱っていることが伝わると、「良いところで購入したな」と思ってもらえるはずです。

余白や折り返しの位置は的確か?

昨今はスマホユーザが増え、サンキューメールもスマホで見ている方が多いはずです。購入商品の詳細や金額の表示は、スマホの表示幅に合わせないと非常に読みにくくなります。スマホで閲覧した際に表示崩れが起きていないか確認しましょう。

オススメ情報を添える

関連商品やオススメ商品の提案、メンテナンス方法や季節のコーディネイト、別の商品の入荷予定やセール情報など、ちょっと得した気分になれる情報を追加してはいかがでしょうか。自動配信メールで個別に異なる情報を入れるのは難しいので、多くのユーザが関連する一般的な情報をうまく活用するのがコツ。 サンキューメールの文言も、通年同じではなく、季節ごとに見直すとリアルタイム感やパーソナル感を出しやすいはずです。「一度つくったら終わり」では、もったいないですよ!

アニバーサリーメールや告知メールの改善ポイント

ユーザの誕生日などに合わせて送るアニバーサリーメールは、個人情報に即しているので、特別感をより積極的に演出しなくてはなりません。 アニバーサリーメールでは、クーポンやプレゼントの提供のほか、お誕生日の方だけのサービスやお得な情報を満載して、“特別扱い”が伝わる内容にしましょう。 お祝いの気持ちが伝わるほど、顧客満足度は高まります。 告知メールは、システムメンテナンスのお知らせなど事務的な内容が多いですが、それも多少は改善の余地があります。「ご不便をお掛けして申し訳ありません」ばかりではなく、「お客様により便利ご利用いただけるようになります」「安全にお買い物を楽しんでいただけるようになります」などメリットをアピールするとよいと思います。 また、ポイント加算や消失などの告知メールでは、いま購入したいオススメ商品や、ポイントのお得なため方など、プラスαの情報を提供するとアクションを期待できますよ!
いかがでしたか? 顧客満足度を高める方法は、商品やサービスのテコ入れだけではありません。 自動配信メールはだれもがなんとなく見過ごしていることだけに、テコ入れしたことがきっかけで、リピーターやファンが増える可能性は大いにあります。 ぜひ改善を試みましょう!
メール配信のお悩み配配メールで解決!無料資料をプレゼント
The following two tabs change content below.

米澤 信弘

株式会社ライトアップでメールマーケティング施策やコンテンツ制作のプロデュースを担当しています。愛読書は北方健三先生の大水滸シリーズです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するおすすめ記事

  • 配配メールバナー